海士町立福井小学校

島根県 隠岐郡 海士町にある、福井小学校の公式noteです。 子どもたちに「行ってよかった」 保護者の皆様に「行かせてよかった」  地域の方々に「あってよかった」 教職員に「勤めてよかった」と思ってもらえる魅力ある学校を目指しています!

海士町立福井小学校

島根県 隠岐郡 海士町にある、福井小学校の公式noteです。 子どもたちに「行ってよかった」 保護者の皆様に「行かせてよかった」  地域の方々に「あってよかった」 教職員に「勤めてよかった」と思ってもらえる魅力ある学校を目指しています!

マガジン

  • 海士町教育委員会

    • 499本

    海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。

  • 令和6年度 記事一覧

    令和6年度の記事はこちらにまとめています。

  • 福井小学校 基本情報

    沿革、学校教育目標、校歌 等

  • 令和5年度 記事一覧

    令和5年度の記事はこちらにまとめています。

  • 令和4年度 記事一覧

    令和4年度の記事はこちらにまとめています。

記事一覧

風呂屋海岸でゴミ拾い【5・6年生】

福井小学校卒業式(2023/3/17)

ミニ子ども議会【5年生】

福井小学校 校舎紹介

第19回子ども議会【6年生】

風呂屋海岸でゴミ拾い【5・6年生】

5・6年生の家庭科の学習で日須賀地区にある風呂屋海岸のゴミ拾いを行いました。 「共に生きる地域での生活」という学習で地域の清掃活動を行おうということから校区の海岸で実施することになりました。 風呂屋海岸は、夏に海水浴場として多くの人で賑わう場所ですが、シーズンオフの3月には漂着ゴミがたくさんあります。 当日は日須賀地区の方にも声をかけたところ、区長さんをはじめ、地域の方々4名にも参加していただき、一緒にゴミ拾いを行いました。 グループに分かれ、たくさんのゴミを拾いながら、

福井小学校卒業式(2023/3/17)

2023年3月17日(金)に福井小学校では、卒業式が行われました。天候にも恵まれ、卒業生全8名、在校生、保護者、来賓、先生方、全員出席での式となりました。 卒業生入場では、在校生も盛大な拍手で迎える中で、入場曲「威風堂々」に合わせ、みんなしっかりと前を向き堂々と入場しながらも、時折笑顔も見せてくれました。開式の辞の後は、卒業証書授与が行われました。担任の先生からの一人ひとり名前を呼ばれると、大きく、はっきりとした声で「はい!」と答える卒業生の姿は、とても凛々しいものでした。

ミニ子ども議会【5年生】

3月3日に5年生のミニ子ども議会が行われました。 ミニ子ども議会とは以前の記事で紹介した、6年生で実施する子ども議会のプレ版として、毎年5年生が行っているものです。 今年度は「海士町の魅力を伝えよう!」というテーマで、海士町に初めてきた方々に伝えることを目的として、海士の魅力を伝える探究活動を進めました。 子どもたちは、 ・学校にある資料やインターネットを使う ・現地へ自分で足を運び、観察する ・地域の方へインタビューを行う など子ども議会本番さながらの調べ学習を行いまし

福井小学校 校舎紹介

★校舎外観 ★校庭 ★玄関と職員室 ★教室と廊下 ★特別教室 ★体育館と卓球教室

6年生を送る会

3学期もあっという間に進み気づけば6年生の卒業が近づいてくる時期となってきた2月の最終日。2月28日に福井小学校では6年生を送る会が行われました。 6年生と過ごす時間が残りわずかとなってきたこの頃ですが、子どもたちは先日行われた縄跳び大会が終わってからすぐに6年生を送る会の準備に取り掛かりました。 それぞれの学年が送る会の準備を行う中、特に5年生は6年生が卒業したら最高学年になるということもあり、1~4年生をまとめながら準備をしていました。 6年生を送る会の各プログラムごと

第19回子ども議会【6年生】

2月17日に第19回子ども議会が行われました。 福井、海士両小学校が小学校でのふるさと教育の集大成として掲げているこの行事も今年で19回目を迎えました。 子どもたちは昨年7月から準備を進めてきました。 地域の方とワクワクを語り合う「おちゃべり会」から始まり、小学生や保護者、島留学生を対象としたアンケート調査やインタビュー、前回の記事で紹介した東京の学校との交流授業、地域の方に向けた中間発表会と約半年に渡り提案内容を深めるため、様々な取り組みを行ってきました。 議会本番は