マガジンのカバー画像

令和6年度 記事一覧

27
令和6年度の記事はこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

生産者訪問ツアー

海士町の給食は、海士産の食材が多く使われています。いつも放送でお名前を聞く生産者さん。名…

隠岐島前の大地から、自然の歴史を知る

火山活動によってつくられた隠岐の大地。3島からなる隠岐島前地域がどんなふうにできたのか。…

昔はライバル、今は同僚。お互いを知っているからこそ高め合いたい。

職員室で隣同士の座席の、原優一先生と熊本大樹先生。なんとお二人は幼い頃から知り合いで、同…

グリーンストア見学

スーパーもコンビニもない海士町。買い物ができるお店はとても貴重です。社会科で地域での販売…

議員さんとの交流会。子ども議会に向けて

海士町役場の会議場で、海士小と福井小の6年生が「海士町をよくするために」という思いを提案…

使わなくなった布団カバーを使って家具づくり🍃

新庁舎に設置をする、ゴミを再利用した家具作り。今回は5・6年生が、ワークショップに参加を…

ひまわりへ、感謝の気持ちを込めて。

ひまわりにお世話になり学んでいる、3・4年生の福祉学習。利用者さんとの2回の交流を終えて、今回は感謝の気持ちを伝えようと、最後の訪問をしました。 ひまわりとの交流の様子はこちらから👇 感謝を伝える会。 子どもたちからプレゼントとして、手話付きで、「世界に一つだけの花」の歌を披露しました。 初めは緊張をしていて少し動きも硬い様子でしたが、徐々に場の空気に慣れて練習の成果を発揮することができました。 どうすれば利用者さんに楽しんでもらえるだろうと子どもたちが考え、海士町の民

崎みかん見学

農家の方の仕事について学んでいる3年生。今回は海士町の崎地区でみかんを栽培しておられる丹…

福井小裏の工事現場見学🖍1枚の絵に

現在福井小裏で行われている砂防ダムの工事。ここで土石流が発生すると、福井小学校へも被害が…

ゴミを再利用。新庁舎に置く家具づくりワークショップに参加しました!

この秋に完成予定の海士町役場の新庁舎。この新庁舎には、新しい家具ではなく、もともと使って…

海士町のごみ処理の現状。清掃センター見学

普段自分たちが出しているごみがどんなふうに処理されているのか。海士町のごみ処理について知…

歩き出した先生としての道

2学期が始まり、特に1学期とは違う顔つきのお2人の先生。 初任者教員として、今年度から福…

生き物の謎に迫る🔍昆虫観察

昆虫ってどんなところにいるの?どんなふうに生活しているの? 昆虫の謎に迫るべく、[隠岐し…

みんなで水であそぼう!お山・けいしょう交流会

1年生は生活科の「なつがやってきた!~みずであそぼう~」の学習で、夏遊びを考えています。2024年7月8日、けいしょう保育園とお山の教室の年長児が福井小に来てくれ、交流会をしました。 けいしょう保育園、お山の教室についてはこちらをご覧ください👇 身のまわりにある物で何ができるか考えながら、自分たちで3つのお店を準備しました。 お山の教室とけいしょう保育園の子たちが、事前に渡していたチケットを持ってきてくれました。 このチケットを持ってそれぞれのお店へ。 お店に行くと