見出し画像

ミニ子ども議会【5年生】

3月3日に5年生のミニ子ども議会が行われました。
ミニ子ども議会とは以前の記事で紹介した、6年生で実施する子ども議会のプレ版として、毎年5年生が行っているものです。

今年度は「海士町の魅力を伝えよう!」というテーマで、海士町に初めてきた方々に伝えることを目的として、海士の魅力を伝える探究活動を進めました。

子どもたちは、
・学校にある資料やインターネットを使う
・現地へ自分で足を運び、観察する
・地域の方へインタビューを行う
など子ども議会本番さながらの調べ学習を行いました。
また、発表資料も自分たちで作成しました。

事業所の方から説明を聞いたり、インタビューをしたりします。

本番前には6年生を前にリハーサルも行いました。
子ども議会という大舞台を経験した6年生からは、「目線はしっかりと前に」「自信を持って大きな声で」「スライドの文字をもう少し大きく」というような具体的なアドバイスをもらいました。
今年度は5.6年生が複式学級だったこともあり、普段から一緒に生活している先輩からのアドバイスは非常にためになった様子でした。

そして本番。
今年度は海士町初心者の方へということで1月から来島した島体験生11名を福井小学校へお招きし、発表しました。

多くの方に発表を聞いていただきました。

はじめは緊張している面持ちでしたが、直前まで6年生を含めたリハーサルを実施したこともあり、堂々と発表することができました。
担任も「これまでで一番の発表を行うことができましたね。」という言葉をかけていました。

4月からは最高学年となり、福井小を引っ張っていく立場になる5年生です。今回のミニ子ども議会を経て、さらに背中が大きくなったように感じました。
来年の子ども議会本番も頑張って欲しいと思います!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!