マガジンのカバー画像

令和6年度 記事一覧

27
令和6年度の記事はこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

#海士町

生産者訪問ツアー

海士町の給食は、海士産の食材が多く使われています。いつも放送でお名前を聞く生産者さん。名…

隠岐島前の大地から、自然の歴史を知る

火山活動によってつくられた隠岐の大地。3島からなる隠岐島前地域がどんなふうにできたのか。…

グリーンストア見学

スーパーもコンビニもない海士町。買い物ができるお店はとても貴重です。社会科で地域での販売…

議員さんとの交流会。子ども議会に向けて

海士町役場の会議場で、海士小と福井小の6年生が「海士町をよくするために」という思いを提案…

使わなくなった布団カバーを使って家具づくり🍃

新庁舎に設置をする、ゴミを再利用した家具作り。今回は5・6年生が、ワークショップに参加を…

ひまわりへ、感謝の気持ちを込めて。

ひまわりにお世話になり学んでいる、3・4年生の福祉学習。利用者さんとの2回の交流を終えて…

崎みかん見学

農家の方の仕事について学んでいる3年生。今回は海士町の崎地区でみかんを栽培しておられる丹後さんにお世話になり、見学をさせていただきました。 どうやっておいしいみかんを作っているのか、みかんはいつ頃収穫するのか等、普段何気なく食べているみかんですが、知らないことばかり。子どもたちが気になっていた質問について丁寧に答えていただきました。 崎地区は南向きで1日中日が当たるので、美味しいみかんが作れるとのこと。10トンものみかんがここで採れるそうです。 木をよく見るとぴんと糸が

ゴミを再利用。新庁舎に置く家具づくりワークショップに参加しました!

この秋に完成予定の海士町役場の新庁舎。この新庁舎には、新しい家具ではなく、もともと使って…

海士町のごみ処理の現状。清掃センター見学

普段自分たちが出しているごみがどんなふうに処理されているのか。海士町のごみ処理について知…

海士町のいいところを見つける、Entô見学

海士町のいいところを見つけよう!と、生活科で町探検へ出かけている2年生。 子どもたちが興…

私たちの飲み水は一体どこから?💧上水道見学

4年生の社会科の学習では、飲料水の供給の仕組みについて学習をしています。自分たちが住む海…

令和6年度始業式🌸今年度の福井小合言葉「やっか」について(4/8)

桜が満開の中、2024年4月8日(月)に、令和6年度福井小学校始業式が行われました。 新年初め…

海士町綱引き大会に参加しました(4/13)

第35回綱引き大会が海士町隠岐神社外苑で開催されました。 穏やかな天候の中、桜の花びらが舞…